Sonny Rollins & Sonny Stitt
Transcribe Solo

『On the Sunny Side of the Street』

  •   I got rhythm
  • Mean to me
  • Sonny's tune
  • Time after time
  • Walkin'
  • Do nothin' till you hear from me
  • Easy does it
  • Just friends
  • Easy living
  • On the sunny side of the street
  • Laura
  • The stiring

 このCDはジャズマスターシリーズで、色々なLPからの寄せ集めになっております。したがって、この「On the Sunny Side of the Street」もオリジナルのLPは『Dizzy Gillespie Sonny Side Up』 Verve MGV8265 となってます。録音は1957年12月です。

『On the Sunny Side of the Street』 
Personnel : Dizzy Gillespie (Tp & Vo), Sonny Rollins (Ts), Sonny Stitt (Ts), Ray Bryant (P), Tommy Bryant (B), Charli Persip (Dr)

 you tube

 


『解説』

「On the Sunny Side of the Street」 この曲はとても楽しい曲で、ディキシー、スイング、ビーバップ、と色々なミュージシャンが取り上げています。ここでは、ギャレスビー(Tp)、スティット(Ts)、ロリンズ(Ts)の3管によるテーマの後、スティット、ギャレスビー、ロリンズの順に1コーラスづつソロを取り、その後ギャレスビーのヴォーカルまで聞けると言う、大変楽しい演奏となってます。

今回、譜面はテーマ部分と、スティットのソロ及びロリンズのソロを掲載しています。スティットとロリンズのソロの違いを楽しんでいただければ、と思ってます。双方ともに素晴らしいソロで、優劣などは付けれないと思いますが、それぞれの個性がはっきりと表出していると思います。

今回は特に音源を聞きながら譜面を見てほしいと思ってます。特にロリンズはリズムを非常に複雑化させていて譜割が難しく、なるべく簡素な譜割としてますので、フィーリングをつかむ為にも、音源を聴きながらと言うのが必須です。

 

① 注1----テーマのサビの部分は、トランペットがサックスより一拍早く出て、いわゆる輪唱の形を取ってます。譜面はサックスの方を記入してます。

② 注2----こういうフレーズはアドリブの基本的なフレーズなので、いろいろなキーで吹ける様にしておく必要があります。ここの場合はコードはGですが、他のコードでも吹いてみましょう。

③ 注3----トニックへ入る前の、ドミナントの部分での典型的なフレーズです。同じ様なフレーズをギャレスビーも使ってますので注目してください。ドミナントの部分で、なるべく感情をため込む様なフレーズを吹いて、一気にトニックへ突入してゆく、とでも言いましょうか、そんな感覚です。

④ 注4----この部分は、ロリンズ独特の粘って吹いてる部分なので、譜割りはかなりいいかげんとなってます。音源を聴いて自分で修正して下さい。

⑤ 注5----お見事! と言うしかない3連が続くフレーズです。